今回は兜の春巻きの作り方をご紹介!
これは、はっきりいうと折り紙で兜を折るのと同じです。
一応折り方を紹介します。
①まずは、三角に折ります。
②両はじを上に折り上げます。
③これを上下逆にして、下から折り上げます。
④折った部分を斜めに折り、角をつくります。
折り曲げた所を、水で溶いた片栗粉でくっつけると崩れにくいです。
⑤下の部分を1枚だけ上に折り上げる。
⑥折り上げた部分を更に上へ折る。
⑦中に具を入れる。
今回は、じゃがいもを茹でてマッシュしたものに、ミートソース、とろけるチーズを入れたもの、
スクランブルエッグとハムを入れたものの2種類を作りました。
⑧具を入れたら下の部分を折り込んで、中身が出ない様にします。
あとは揚げるだけ。
鯉のぼりのお寿司とワンプレートで・・
余ったいなりずしで大人用のおいなりさんも作ってみました。
鯉のぼりで使用したうす焼き玉子の余った部分で錦糸玉子を作りました。
お好みの具をのせて大人のおいなりさんの出来あがり!
今回はサーモンとイクラ、かいわれ大根。
余った春巻きの皮で、余った枝豆を巻いて揚げると
おつまみ“えだ豆スティック”もできます!
子供の健やかな成長を願い、家族みんなでお祝いしてみてはいかがでしょう?
関連記事
5月5日 子供の日 鯉のぼりのお寿司を作ろう!
定休日: