香り高い青りんごの女王・王林|OURIN|青森県/弘前市|特産品|Locolle ローコレ

香り高い青りんごの女王・王林|OURIN

PR
このページはプロモーションが含まれています



黄緑色の品種「王林(おうりん)」はゴールデン・デリシャスと印度の交配品種で、
品種登録はされていませんが、1952年に命名されてから、「ふじ」や「つがる」に次ぐ生産量を誇ります。

王林の特徴

黄緑色のりんご、きおうやトキ、シナノゴールドは、王林が親品種になっています。
その名の通り「青りんご」と言えば「王林」を指すように、青りんごの代表的な品種です。



食感と味わい

青りんごである事から、一見、酸味の強いりんごのようですが、甘みが強くシャキシャキとした食感と芳醇な香りが特徴です。春先になると果肉は柔らかくなってきます。

王林は熟すと果皮は黄色くなり甘みが強くなります。
この為、りんごの酸味と程よい渋みを食したいときは、果皮の緑が強く熟す前の王林を選ぶと良いでしょう。



王林の外観

黄緑色の果皮に果点(表面の斑点)がみられます。
手触りは少しざらりとしていますが、果点がくっきりと目立つようになると熟している証です。
市場には比較的きれいな地肌の物が出回りますが、甘さ重視であれば果点が目立つものを選ぶと良いでしょう。

果実の表面にうっすら茶色いさびができやすい為、訳アリ品としてアウトレット価格で販売される事もあります。



香り高い青りんごの女王・王林

先にも触れた通り、王林の最大の特徴はなんと言ってもその芳醇な香りです。

「青りんご=酸味が強い」というイメージとは真逆の、甘い香りが漂うりんごなのですが、なんとこの甘い香り。
収穫後のわずかな期間だけしか感じる事が出来ないのです。
近くにあるだけで漂う王林の甘い香りは、日にちが経つと消えてしまいます。

甘い香りを纏いながら王林を食すなら、収穫直後が狙い目です。
もちろん、漂う甘い香りは消えても、王林自体の甘い香りも甘い味わいもそのままです。


根強い人気がある王林。青りんごの代表種としてこれからも長く食べられるりんごです。





ジャンル
特産品 / ふるさと納税
エリア
青森県 / 弘前市
投稿日
2020.11.12
制作者
Reporter M.KIDAPhoto M.KIDAEditor M.KIDA
Locolle ローコレ TOP
記事検索
店舗・施設検索
グルメ
イベント
特産品
クラフト
特集
建築・アート
LIFE
Model
Photographer
店舗・施設ログイン
新規掲載について
お問い合わせ
利用規約
運営 Aggregate
Locolle ローコレ TOP