職場や友人との忘年会にクリスマスにスキー場のオープン
イルミネーションの点灯....楽しいこと色々の12月ですね!
でも忘れちゃいけないものが一つ“大掃除”
大掃除の目的は、普段は中々掃除出来ていないところを掃除するいい口実になったり
一年間の溜まった汚れを落として新年の福を呼び込む伝統行事であったり...
一年の色々な事を思い返し、笑い感謝し来年の事を考える。
私たちは色んな所を“大掃除”して
家も心も清々しい気持ちで新年を迎えます。
Locolleでも少しづつ取り掛かっていますよ♪
キッチンの換気扇や排水溝...
環境や人、建物の事を考た エコなお掃除方法を取り入れています。
重曹・クエン酸・セスキ炭酸ソーダ・お酢など
ご家庭でも取り入れている方も多いのでは?
性質を知ると効果的に汚れを落とすことができます。
汚れの性質を知る
酸性汚れ
・油汚れ(キッチン)
・皮脂の汚れ(お風呂浴槽など)
・脱臭(下駄箱、冷蔵庫)
・壁の汚れ、スイッチやドアノブの手垢
・ホコリ
など
アルカリ性汚れ
・便器の水垢や尿石、トイレの床
・鏡の水垢
・洗濯槽の掃除
・電気ポットのカルキ
など
酸性の汚れはアルカリ性の重曹やセスキ炭酸ソーダ
アルカリ性汚れは酸性のクエン酸やお酢で落とすことができます。
いろんなところを実際にお掃除した様子をアグリゲートのブログで紹介しています。
・電子レンジの焦げ、油汚れ
重曹を溶かした水でゴシゴシこすっても取れず
レンジで温めてからこすると取れました。
・石灰化した水垢
重曹と水×サランラップでこするととれました。
重曹には研磨効果もあります。
・排水溝のヌメリ
重曹とクエン酸を混ぜると炭酸水のできあがり。
シュワシュワ効果で汚れがおちました。
洗剤を使わなくても色んな汚れを落とすことが出来ました。
みなさんも今年の大掃除でぜひ試してみてくださいね。
▼その他にもレンジフード、トースター、水垢...
お掃除の様子はアグリゲートのブログで
定休日: