2020年の東京オリンピックで「スポーツクライミング」が正式種目に加わりました。
リードクライミング、ボルダリング、スピードの三種で競います。
ロープをかけながら、高い壁を登る リードクライミング
道具を使わず、5m以下の低い壁を登る ボルダリング
上から垂れたロープを使い、登る速さを競う スピード
ロッククライミングといっても、この3種の他にも色んな種類があるんです。
初心者が始めるには、まずは「ボルダリング」
スポーツはわりと好きなわたしですが、最近はめっきり運動不足。
不安と興味を抱えて、体験に行ってきました。
まずは靴選び。レンタルなので手ぶらでOK!先生がえらんでくれました。
キツめのものを選ぶ。つま先が中で少し曲がるくらいのキツさ。
靴は五分履いているだけで痛くなります。
登るときに履いて、休んでいる時は脱いでいるそうです。
よく見ると岩にはカラフルにテープや記号の印が付いています。
同じ記号が付いた岩をスタートからゴールまでのぼる。
ちゃんと決まってるんですね!
登る前に、まず「壁を読む」ことから。
どんな順番で掴み、足を運ぶか?
右か左か、どちらの手で掴むか?
初心者レベルのモノには足自由と記載があります。
足はどの岩に乗せても良いと言うこと。
上級者レベルになると足も決められた岩しか使っちゃいけないんです。
大きい岩は両手でつかんだり、岩の形状で掴みやすい位置も変わる。
初心者レベルからスタート。
色でレベルが分けられていて
今日の目標は普通レベルの白を登りきることです。
初心者レベルはなんなくクリア。
このレベルだとゴール地点もそんなに高さはありません。全体の高さの半分くらい?
次は白の普通レベルにチャレンジ。普通レベルになるといきなり難しい!
登りながら
あれ?次の岩はどこ??
足はどの辺にやったらいい??
なんて考えてたらすぐに手が疲れて壁から落ちてしまいます。
登る前にどうやって登るか「壁を読む」のが重要です。
分かっちゃいるが難しい!
後ろからスタッフのお兄さんとお姉さんが
右脚が緑〜!
左足がハンバーガー!(ハンバーガーみたいな形の岩)
なんて声を掛けてくれて励ましてくれるんです。
いつもこのような和気あいあいとした雰囲気らしい。
ここに来て友達が出来たり、友達に会うために来たり。輪がどんどん広がる。
知らない人もイロイロ教えてくれたりする人も多く
みんなで励ましあったり
あまり登らず話しだけする日があったり。
同じ趣味を持つ仲間同士、なんだか部活みたい。楽しそうです。
のぼっているとすぐ腕や手の指(握力)が疲れてくる。
オープンから夜10時までいる人も、休み休みのぼるので
のぼっている時間もトータルして30分ほど。
そのくらいほぼ休憩しながらやるスポーツだそう。
登れなかったー!くやしい!といって直ぐにやり直しとはいかない。
失敗したら休みつつ岩を読みなおし。
次はどう登ったらいいか作戦の練り直しです。
わたしもかなり連続で登ったのでもうバテバテ(手だけ)。岩が握れない。
普通コースは攻略できましたが、その次のレベルは達成できませんでした。
悔しい~~~~~!!かなーり無念ですが楽しかった。
また行きたい。次は絶対のぼってやる!みんなこうしてハマっていくんでしょう!
若い人も多いですが、50代の方も来てますよーとの事。
50代という年齢に驚きましたが、やってみると
「体力」とか「腕力」とかいう力よりも
「壁を読む」という方が重要な印象。
トレーニングのため、とか
ダイエットのため、というよりは
何かに打ち込みたい方に向いているかもしれません。
ただ壁をのぼる。そうしていると日頃のモヤモヤや嫌なことなんて忘れてしまいますよ。
女性スタッフいわく、何か頭にくる事がある時の方が
「この野郎~~~」ってカンジで、調子よくのぼれるそうです(笑)
次の日は腕全体が筋肉痛。
すぐにまたチャレンジしたいけど筋肉痛が治ってからにします!
この春、ボルタリングをはじめてみませんか?
”やってみた~い”というミーハーな気持ちだけでもウエルカム!
女子のみなさんは長いつめは危ないので短くカットしてから♪
服装自由、持ち物も特に必要ありません。
「Locolle見ました~」で2017年中なら、新規の方にはレンタルシューズサービス★
まずは1回、レッツ!ボルダリング!
定休日:毎週水曜日